群馬県の中心都市・高崎には、可愛い猫たちと触れ合いながら癒しの時間を過ごせる猫カフェが増えています。
「高崎 猫カフェ」で検索している方の中には、どこに行こうか迷っている方も多いのではないでしょうか?
今回は、高崎で特に人気の猫カフェ2店舗を厳選してご紹介します。保護猫たちが迎えてくれる癒しの空間から、ラテアートも楽しめるユニークなお店まで、それぞれ魅力たっぷりです。高崎で猫カフェ巡りを楽しみたい方はぜひ参考にしてくださいね。
【高崎】ととのう猫カフェバーニャ “猫ファースト!癒しと支援の保護猫カフェ”
本日バーニャ2周年を無事迎えました🎉㊗️皆さんのおかげです!本当にいつもありがとうございます🥳
— 【譲渡型保護猫カフェ】ととのう猫カフェバーニャ (@nekosauna1) October 22, 2024
本日も11時OPENです!
かわいい子たちとお祝いしましょー!待ってます🥰#猫カフェバーニャ #ととのう猫カフェバーニャ #猫好き #ぬこ #高崎保護猫カフェ #群馬保護猫カフェ #高崎猫カフェ #2周年 pic.twitter.com/OA9i9WylEf
「ととのう猫カフェバーニャ」は、高崎市唯一の譲渡型保護猫カフェ。保護猫たちが幸せになるよう猫ファーストを第一に考えて営業しています。里親希望の方はもちろん、お店に行くだけでも猫の支援になります。また、イベント出店やオンラインショップにて、クリエイターによるオリジナルグッズを販売しています。お店の猫ちゃんをモデルにした小物やアクセサリーなど様々な商品を取り扱っています。
店舗情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市上並榎町595-12オオサキビル1F |
営業時間 | 11時00分~18時00分 |
定休日 | 毎月第2木曜日 |
料金 | 【平日料金】 ・30分:1,529円(税抜 1,390円) ・1時間:1,749円(税抜 1,590円) ・2時間:1,969円(税抜 1,790円) ・3時間/4時間:2,409円(税抜 2,190円) 【土日祝・ハイシーズン料金】 ・30分:1,639円(税抜 1,490円) ・1時間:1,969円(税抜 1,790円) ・2時間:2,629円(税抜 2,390円) ・3時間:3,179円(税抜 2,890円) ・4時間:3,729円(税抜 3,390円) 【小学生料金】 ・30分/1時間:990円(税抜 900円) ・2時間/3時間/4時間:1,650円(税抜 1,500円) ※全ての時間コーヒー・紅茶・煎茶のフリードリンク付き ※土日祝日に限り保護者様同伴で小学生以上の入場可能となります。 |
アクセス | 北高崎駅から徒歩約20分 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
おすすめポイント3つ
- 猫ファーストの保護猫カフェ
- 個性豊かなネコちゃんがたくさん在籍
- クリエイターによるオリジナルグッズを販売中♪
【高崎】Cat Café MOFF 高崎オーパ店 “ラテアートも楽しめる癒し空間”
「Cat Café MOFF 高崎オーパ店」は、こだわりの美味しいドリンクを飲みながら癒しの時間を過ごせる猫カフェ。お気に入りのネコちゃんの顔をラテアートにできるオリジナルメニューがあります。店内は半個室スペースが用意されており、周りを気にせず猫ちゃんたちと触れ合えます。また、毎日2回「ごはんタイム」を開催中♪一列に並んでご飯を食べる姿を楽しむことができます。
店舗情報
項目 | 内容 |
---|---|
住所 | 群馬県高崎市八島町46-1 高崎オーパ4F |
営業時間 | 10時00分~20時00分 |
定休日 | 『高崎オーパ』の定休日に準ずる |
料金 | ・30分:700円(ワンドリンクオーダー制) ・30分以降:250円/10分 ・最大料金:平日 1,900円、土日祝日 2,900円 |
アクセス | ・JR東日本「高崎駅」西口デッキ直結 ・関越自動車道 高崎インターチェンジより車で20分 |
公式サイト | 公式サイトはこちら |
おすすめポイント3つ
- 半個室スペースでゆったりとした時間を
- 実際に在籍しているネコちゃんの顔をラテアートにできる♪
- 毎日2回開催の「ごはんタイム」が可愛くて癒される
高崎の猫カフェついてまとめてみると
いかがでしたか?高崎には、保護猫たちを支援できる「ととのう猫カフェバーニャ」や、ラテアートで楽しませてくれる「Cat Café MOFF 高崎オーパ店」など、個性豊かな猫カフェが揃っています。
猫たちとの触れ合いはもちろん、お店ごとのサービスや雰囲気の違いも猫カフェ巡りの楽しみのひとつです。ぜひ高崎の猫カフェで、癒しのひとときを過ごしてみてください。
高崎で猫カフェを探す際には、ぜひ今回の記事を参考にしてみてくださいね!
関東の猫カフェ一覧


この記事の執筆者 / 監修者

-
動物専門・ペット特化のWebライター・ディレクター・デザイナー。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、大手企業で広報や編集校正の仕事を経て、猫専門ペットホテル猫専門ペットホテル・キャッツカールトン横浜代表、動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。
幼少期から犬やリス、うさぎ、鳥、金魚など、さまざまな動物と共に過ごし、現在は4匹の猫たちと暮らしています。デザインと言葉で動物の魅力を発信し、保護活動にもつなげていきたいと思っています。
猫の健康・病気2025 / 07 / 06猫からヒトにSFTS・重症熱性血小板減少症候群が感染することはあるの?症状・感染経路・予防法を徹底解説【人も注意】
保護猫2025 / 07 / 06【2025】立川のおすすめ猫カフェ完全ガイド|癒し度&可愛さで選ぶ人気店まとめ
保護猫2025 / 07 / 06【2025】上野のおすすめ猫カフェ完全ガイド|癒し度&可愛さで選ぶ人気店まとめ
保護猫2025 / 07 / 06倉敷の猫カフェ4選!美観地区からショッピングモールまで癒しスポット完全ガイド【2025年最新】