猫のニュース |ねこのこと。
-
猫会議2023【後期】6/2(金)スタート!日本橋本町REIJINSHA GALLERYにて
【猫会議2023【後期】が始まります】 猫会議2023【後期】が6/2(金)よりいよいよスタート。 2019年から開催されている「猫会議」は、REIJINSHA GALLERYの企画展としてすっかり定着しました。 2023年は前期と後期の2会期にパワーアップ! 愛くるしいのに、き... -
「いぬのこと。」「ねこのこと。」「どうぶつのこと。」とTRILLがメディア提携を開始
動物に関するコンテンツを発信する「いぬのこと。 」「ねこのこと。 」「どうぶつのこと。 」を運営する株式会社Insity(本社:東京都中央区、 代表取締役:熊谷友幸)は、 dely株式会社が運営する(本社:東京都港区、 代表取締役:堀江 裕介)、 ライフ... -
パナソニック保護犬猫譲渡会2023訪問記!坂上忍さんのトークショーもきいてきました
【パナソニック保護犬猫譲渡会に行ってきました】 2023年4月30日もパナソニック保護犬猫譲渡会があるよ!ぜひ行ってみてねー!! 2023年4月29日(13:30ー)パナソニック保護犬猫譲渡会保護犬猫譲渡会に行ってきました! 30日も譲渡会があるので行く人もいる方と... -
インターペットに猫を連れて行かないほうがいい3つの理由とは?実際にネコ連れで来場した人のレビューを調べてみたら…
【理由①人と犬が多すぎてネコにはストレス?】 インターペットは、人とペットのためのイベント。 令和5(2023)年令和4(2022)年出展者数622社465社来場者数6万2234人4万4074人来場ペット数2万5261頭1万8513頭 インターペットは日本最大のペット産業のイベント... -
アニサキスに注意喚起する厚生労働省の猫のTwitterが話題!
厚生労働省食品安全情報で、アニサキスに注意のツイートが話題にゃんだって? 厚生労働省の公式Twitterアカウント「厚生労働省食品安全情報」で、アニサキスに注意しようという、ツイートが話題になっています。 3万 件のリツイート1,599 件の引用5.4万 件... -
猫や犬を虐待から救え!弁護士+獣医師の「どうぶつ弁護団」【賛助会員募集】
犬や猫などの動物を、虐待から救うために「どうぶつ弁護団」ができたらしいよ! ネットやSNSにあふれる動物虐待動画… 動物たちは、虐待されても被害を訴えることはできません。警察へ被害届を提出することも、動物病院へ行くこともできません。 弁護士が45,... -
初の関西開催「インターペット大阪」こどもの日に発売開始!ハイアット リージェンシー 大阪の宿泊券が当たるキャンペーンも【ねこのこと。】
インターペットがついに初の関西で開催!大阪なんだって? インターペットとは、「人とペットの豊かな暮らしを提案する」日本最大級のペット産業見本市でもあり、要するに、ペットのイベントです。 わたしも東京ビックサイトで開催されたときに2回ほど訪問し... -
インターペット東京2023でゲットした戦利品・試供品10選!6万2千人超の来場者が絶対に手に入れたい猫グッズとは?
インターペットって知ってる?6万2千人を超える人が来場したらしい!それだけ人気のあるイベントなんだね! インターペットペットではどんな戦利品がゲットできるんだろう? 猫のための試供品もたくさんもらえるらしいよ? などなど、「インターペット」... -
【日本唯一の公的な猫本の図書館】岩手県奥州市「猫ノ図書館」に絵本『たすひくねこ』のフォトスポットが登場!
日本で唯一の公的な猫本の図書館「猫ノ図書館」に絵本『たすひくねこ』のフォトスポットが登場。マイクロマガジン社(東京都中央区)は、絵本『たすひくねこ』のフォトスポットを、岩手県にある「猫ノ図書館」に設置しました。 絵本に登場するねこたちと一... -
ネコの排泄などの問題解決のヒントに!「ずっとニャかよしプロジェクト」で1万3千人超のTwitter投稿
今や日本全国の飼育数→883万7千頭。※1 2020 年度に全国の保健所や動物愛護センターに引き取られた頭数→4万4,798頭→そのうち4割超の1万9,705 頭が殺処分。※2 日本における猫の殺処分数は年々減ってきてはいるけど、まだ課題は山積み! 独自調査で1100名にア...