ホテル雅叙園東京「時を旅する福ねこ at 百段階段」開催!猫と文化財の時代を超えたアート体験

イメージ/小澤 康麿 | ホテル目黒雅叙園公式サイトより
兵庫ペット医療センターのこと。マルシェ

ホテル雅叙園東京・文化財「百段階段」にて、480点超の猫アートが集結する「時を旅する福ねこ at 百段階段 ~平安、江戸、大正、昭和、そして現代へ~」が、2025年3月20日(木)から6月15日(日)まで開催されます。

目次

2025年3月20日~6月15日・ホテル雅叙園東京にて猫をテーマに開催

イメージ/小澤 康麿 | ホテル目黒雅叙園公式サイトより
イメージ/小澤 康麿 | ホテル目黒雅叙園公式サイトより

東京都目黒区のホテル雅叙園東京にある東京都指定有形文化財「百段階段」にて、猫をテーマにしたアート展「時を旅する福ねこ at 百段階段 ~平安、江戸、大正、昭和、そして現代へ~」が、2025年3月20日(木)から6月15日(日)まで開催されます。

62名のアーティストによる猫作品480点以上が、文化財の歴史空間に展示される貴重な展覧会です。

見どころ1:文化財×猫アート、七つの部屋で時代を旅する

目羅 健嗣 浮世絵ポストカード ※イメージ | 目黒雅叙園公式サイトより
目羅 健嗣 浮世絵ポストカード ※イメージ | 目黒雅叙園公式サイトより

猫が日本に伝来した奈良時代から現代にいたるまで、時代ごとの猫文化を7つの部屋に分けて展示。江戸時代に庶民の暮らしに溶け込んだ猫たちや、平安貴族に愛された気品ある猫の表現など、歴史の中の猫と現代アートの融合が楽しめます。

見どころ2:国芳や目呂二など、猫作家の名作がずらり

歌川-国芳「流行猫じゃらし」/江戸時代-前期展示(3月20日~5月6日) | ホテル雅叙園東京公式サイトより
歌川-国芳「流行猫じゃらし」/江戸時代-前期展示(3月20日~5月6日) | ホテル雅叙園東京公式サイトより

前期展示(3月20日~5月6日)では、猫好きで知られる浮世絵師・歌川国芳の「流行猫じゃらし」や、大正時代の創作招き猫の先駆者・河村目呂二の作品など、猫の芸術表現の原点にふれる貴重な資料を公開。さらに、独自の視点で猫を描く現代作家たちのアートも多数展示されます。

見どころ3:猫グッズ満載のミュージアムショップも必見

目羅-健嗣-浮世絵ポストカード-※イメージ | ホテル雅叙園東京公式サイトより
目羅-健嗣-浮世絵ポストカード-※イメージ | ホテル雅叙園東京公式サイトより

展覧会と同じく注目を集めるのが、テーマに沿って厳選されたミュージアムショップ。人気アーティストの一点物をはじめ、猫モチーフの雑貨や文房具、手頃なアートグッズまで取り揃えられています。自分へのお土産はもちろん、猫好きな方へのギフトにもぴったりです。


展覧会アクセス・概要

ホテル雅叙園東京の「時を旅する福ねこ at 百段階段 ~平安、江戸、大正、昭和、そして現代へ~」をまとめました。

項目内容
展覧会名時を旅する福ねこ at 百段階段 ~平安、江戸、大正、昭和、そして現代へ~
会期2025年3月20日(木祝)~6月15日(日)
開館時間11:00~18:00(最終入館 17:30)
休館日2025年5月7日(水)
会場ホテル雅叙園東京 「百段階段」
〒153-0064 東京都目黒区下目黒1-8-1
観覧料一般 ¥1,600
大学・高校生 ¥1,000
小・中学生 ¥800
※未就学児無料、学生は学生証を提示
さまざまなチケットがあります。
公式サイトhttps://www.hotelgajoen-tokyo.com/100event/neko2025
お問い合わせ03-5434-3140(イベント企画 10:00〜18:00)

猫とともに時代をめぐる贅沢な体験。猫ファンはもちろん、アートや歴史に関心のある方も楽しめる内容です。

春から初夏にかけての文化散歩に、ぜひ足を運んでみてください。

中目黒の関連記事はこちら

この記事の執筆者 / 監修者

らみえる
らみえる
🐾動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
🐾猫専用ペットホテルキャッツカールトン代表
🐾慶應義塾大学卒
🐾動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士・登録販売者
🐾現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
🐾前職は大手企業で広報、編集校正やってました。
らみえるってこんな人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次