【腎臓病療法食のオヤツも登場】アニモンダの猫用スナック3種が4/3から新発売

ドイツのアニモンダから猫用オヤツが3種類発売されたって!

しかも腎臓病の療法食のオヤツもあるんだって!?

腎臓病、腎不全と判断されて、療法食を食べている猫ちゃんにあげられるオヤツがないと、悩んでいませんか?

令和5(2023)年4月3日、ドイツのプレミアムペットフードメーカー「アニモンダ」から新作の猫用オヤツが3種類発売されました。そのうち1つが腎臓病対応のスナックなんです。

猫の死因で最も多いと言われる腎臓病は、療法食にすることで、寿命が大きく伸びるといわれます。

病院では療法食だけをあげるよういわれますが、腎臓病の療法食はおいしくないのか、猫たちの食がすすまないことも…。がんばってるわが子にオヤツくらいあげたいと、切に願う飼い主さんも多いと思いのではないでしょうか?わたしもその1人です。

発売されたのは以下の3つです。

  • 【ヤミービッツ】腎不全の猫ちゃんのため特別に調整されたスナックタイプおやつ
  • 【フォムファインステン スナックプディング①鶏】クリーミーで濃厚なお肉の味が特徴のおやつ
  • 【フォムファインステン スナックプディング②牛】クリーミーで濃厚なお肉の味が特徴のおやつ

です。アニモンダ取扱店(全国・オンラインショップ)で購入できます。さっそくうちの猫たちに食べさせてみました!

あくまでうちの子たちの話ではありますが、よく食べてくれました。とくに腎臓病の子にあげるフードで悩む飼い主さんの選択肢の一つになるようにこの記事を書いています。

療法食は必ず獣医師の診断のもとで与えてくださいね。

食べている様子を動画にしてみました。

目次

新発売【腎臓病療法食】猫用腎臓ケア ヤミービッツ

「ヤミービッツ」は、慢性腎不全(慢性腎臓病=CKD)の猫ちゃん用に特別に開発されたスナックです。ビッツ=オヤツ、のこと。

タンパク質とリンの含有量を減らすことにより腎臓の負担を抑えられます。
グレインフリー(肉食の猫のために穀物類の不使用)。

ヤミービッツをさっそくあげてみました。

おいしそうに食べています!

【価格】¥1,320(税込)
【原材料】ドライポテト、エンドウ豆(粉砕)、獣脂ミール、ポテトスターチ、鶏脂肪、牛脂肪、鶏肉粉、ビートパルプ、リグノセルロース、鶏レバー、サーモンオイル、ミネラル類、ユッカシジゲラ、ビタミン類
【分析値(1kgあたり)タンパク質 26%、脂肪 24.5%、粗繊維 2%、粗灰分 4%、水分6%、カルシウム0.65%、リン0.45%、ナトリウム0.35%、カリウム0.5%
【栄養添加物(1kgあたり)】
ビタミンA 15000IU、ビタミンD3 1500IU、硫酸銅五水和物 1.35mg、酸化亜鉛 18mg、酸化マンガン 1.8mg、ヨウ化カルシウム 0.5mg
ペットたちが生きていく上で必要な栄養素を補う目的に限り、添加物(天然由来)を使用しています。
【カロリー(100gあたり)】444kcal
【内容量】120g
【推奨給餌量】体重:3kg/1日あたり:35g
体重:4kg/1日あたり:40g
体重:5kg/1日あたり:50g
【推奨使用期間】最初は6ヵ月以内。使用前および期間を延長する場合には使用前に獣医師に相談することをおすすめします。症状が改善した場合は無期限に使用できます。
【原産国】オーストリア

ぼくも食べてみたいと横からのぞく別の猫。

新発売【猫用おやつ】フォムファインステン スナックプディング(2種)

もう一つは、おいしいクリーム状のおやつ!

フォムファインステンとは、ドイツ語で”最高級”という意味。 質の良いお肉を使ったおいしいレシピ。ちょうど手の平におさまるくらいのサイズのカップに入っています。クリーミーで濃厚なお肉で、人間が見てもおいしそう。こちらは腎臓病用のものではありません。

1箱3個セット。

フォムファインステン スナックプディング①鶏

Huhn=鶏、チキンです。

【価格】¥1,320(税込)
【原材料】肉類(鶏肉15%)、野菜副産物、ミネラル類、タウリン
【分析値(1kgあたり)】タンパク質 3%、脂肪 2%、粗繊維 0.2%、粗灰分 0.6%、水分 92%
【栄養添加物(1kgあたり)】
※商品説明ラベルのサイズ上、下記記載より省略されて原材料に記載されている事があります。
硫酸亜鉛一水和物 2mg、タウリン 300mg
【カロリー(100gあたり)】36kcal
【内容量】85g×3パック
【推奨給餌量】体重:3-6kg/1日あたり:0.5-1パック

フォムファインステン スナックプディング②牛

こちらは牛です。

完食しました。今日はずいぶんゴージャスなおやつだと思ってるかもしれません笑。

【価格】¥1,320(税込)
【原材料】肉類(牛肉15%)、野菜副産物、ミネラル類、タウリン
【分析値(1kgあたり)】タンパク質 3%、脂肪 2%、粗繊維 0.2%、粗灰分 0.6%、水分 92%
【栄養添加物(1kgあたり)】
※商品説明ラベルのサイズ上、下記記載より省略されて原材料に記載されている事があります。
硫酸亜鉛一水和物 2mg、タウリン 300mg
【カロリー(100gあたり)】36kcal
【内容量】85g×3パック
【推奨給餌量】体重:3-6kg/1日あたり:0.5-1パック

【腎臓病療法食】にはお試しトライアルセットもあるよ!

ここまで、新発売の3種のご紹介でした。ここからはアニモンダの腎臓病療法食のトライアルセットをご紹介。

腎臓病の療法食はお高いので食べるかどうか試したい

という方に助かる、ウェットフード6種(+ドライフード4パックのおまけ)で、税込み2200円。1世帯1個まで。

猫用療法食 インテグラプロテクト 腎臓ケア (低リン) グレインフリー 各100g

  • 仔牛
  • カモ
  • 七面鳥

猫用療法食 インテグラプロテクト 腎臓ケア (低リン) 牛 各85g

オマケで、ドライフードサンプル4つついていました。

こちらのドライ、ウエットともに、うちの子の場合はよく食べてくれます。

繰り返しにはなりますが、あくまでうちの猫たちの話なので、もちろん体調や体質、好みがあります。腎臓病の療法食の一つとして、機会があればアニモンダシリーズも試してみてください。

猫たちが楽しく長生きしてくれるように祈りつつ。

ドイツ最大のペットフードメーカー、アニモンダとは

猫や犬を尊重するドイツで、安心・安全、高品質なフードブランドとして大きな支持を受けています。創立100年以上の歴史がある大手食肉会社へリストグループに所属しており、自社工場を所有する世界的にも珍しいブランド。食肉調達から製造・加工まで、すべてを自社管理しているのが特徴で、人間の食材と同じグレードの新鮮な肉を使い、着色料・保存料・香料は無添加です。ドイツ獣医師監修のもと、栄養生理学に基づき開発されたフードは、味も消化も抜群。日々のお食事のみならず、療法食シリーズ「インテグラプロテクト」など、多彩な商品を提供しています。

投稿者プロフィール

らみえる
らみえる
ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。
https://nekoneko-kingdom.com/
https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

いぬのこと。

犬の賢さを試したいだって? そんなの簡単… あれ?

愛犬がどれくらい賢いのか? 試してみたくなった飼い主さん。 愛犬のパグさんの前で おやつをカップに隠して… さぁ!! どっちに入っているか 当ててごらんよ!! 犬「ああ、そういうゲームね」と すぐに理…

帰ったらまず足を洗いましょう!綺麗好きな犬さんたち。

靴を履いていない犬さんたちは、 当然お散歩で外に出る時も素足。 土の上を歩いたりして、足は汚れてしまうもの。 帰宅するとその足でそのままお部屋を走り回ると 飼い主さんのお掃除が大変だし、 床でゴロンと…

「いま忙しいんだけどニャ」 薄暗い部屋で子猫と子犬が…

あれ〜? 子犬と子猫はどこに? 帰宅した飼い主さんが お家の中を探してみると 電気が付いていないお部屋で、 子犬さんと子猫を発見!! ふたりで遊んでいた…わけじゃなくて 子犬さんが寝ている横で 子猫さ…

どうぶつのこと。

お空から…シャワー? 雨を見た子犬の反応が可愛すぎて♡

テラスで遊んでいた子犬さん。 今日はお外があまり明るく無いな。 いつもと様子が違うなぁ〜と思っていたら 突然、小雨が降り始めました。 濡れちゃう! と焦ったのは飼い主さんだけで 子犬さんは空を見上げて…

カバンの中から可愛い手がニョキ。 一体何者…?

大きなカバンをそっと開ける飼い主さん。 すると中から、白い手が出てきてパンチ! さらに指でツンツンすると、 中に猫さんがいました! 触っちゃダメと言われているみたいだけど、 これじゃカバンが使えません…

「ねぇねぇ、ママ! ねぇってば!」 かまってちゃんの子猫が可愛い♪

まだまだママの近くから 離れたく無い甘えん坊子猫さん。 ママ猫さんがちょっと移動すると… 慌てて付いてきて、「ふみゃ〜!」 ママ猫さんが振り向いてくれるまで 「ねぇねぇ〜!!」と ずーっと話しかけるの…

目次