「調布保護猫団体ベビーキャットレスキュー訪問記」代表菊地さん独占インタビュー!

のこと。マルシェ【公式】ねこのこと。 | ねこの図鑑

※ねこねこ王国」記事をお引越ししました。令和4(2022)年4月5日時点なので最新情報はベビーキャットレスキューさんに直接お問い合わせください。

調布や狛江の近くで猫をお迎えしたい!ベビーキャットレスキューさんはどんなところ?

ベビーキャットレスキューさんには、ミルクから育ててよく馴れた子猫が多いらしい。譲渡してもらうにはどうしたらいいのかな?

ベビーキャットレスキューさんからは、高齢者や独身男性でも猫をお迎えできると聞いたけれど本当?

などなど、調布近くで猫を飼いたいけれどどこがいいのか。人馴れした子猫や猫を飼ってみたい。ベビーキャットレスキューから猫を譲ってほしいなど、悩んでいませんか?

一般社団法人ベビーキャットレスキューは常設の猫カフェではなく、団体の各メンバーの自宅で猫を育てて譲渡しています。

目次

ベビーキャットレスキューから沙羅をお迎えしました

令和3(2021)年11月上旬、らみえるはベビーキャットレスキューの代表、菊地裕子さんのご自宅にお邪魔しました。

人間をお母さんと思っているかのように人懐こいですね!

赤ちゃんから育て、病気の子を治療し、人馴れしていない猫をしつけ直していますよ。

私のお膝も争奪戦????
3日くらい猫カフェに寝泊まりしてきたような猫濃度????。

ですっかり、のぼせて帰ってきました。

その後、4匹目の沙羅をおうちの子としてお迎えしました。毎日靴下をくわえて届けてくれて、一度に23足になったことも。

2024年5月、腎臓病で亡くなってしまいました。我が家は沙羅を中心に回っていて、愛してやまない存在でした。出会いに感謝しています。

この記事を読んでベビーキャットレスキューから猫をお迎えしたい、相談してみたいと、と思っていただければ幸いです。


※以下、「ベビーキャットレスキュー」は敬称略、代表の菊地さんは「代表」と表記させていただきます。

調布の保護猫団体・一般社団法人ベビーキャットレスキューに実際に行ってみた!

らみえるは令和3年11月初旬に、ベビーキャットレスキューの代表のご自宅にお邪魔してきました。

原則2ヶ月未満の子猫を愛護センターなどから引き取っている。繁殖やレスキュ-の成猫や、難しい病状の猫を優先して引き受けて治療も

ベビーキャットレスキューにはどんな猫がいるのですか?

ベビーキャットレスキューでは、乳飲み子、離乳前の子、親のいない子などを引き取って育てています。

原則2ヶ月未満の猫です。

どうして2ヶ月未満なのですか?

2ヶ月を超えると、人に馴れるのに時間がかかるからです。

また、難しい病状の猫を優先して引き受け、治療して里親さんにつなげてもいます。

目の白濁、慢性鼻炎など全快しない猫でも、ご家庭で普通に暮らせます。

ベビーキャットレスキューでは基本的に東京や茨城の愛護センターなどから引取をしているのですが、例外は、多頭飼育やTNRのときに発見された子猫、繁殖屋からレスキューされた成猫などです。

ベビーキャットレスキューの猫をどこで探せばいい?

ベビーキャットレスキューの猫はどこから探せばいいでしょうか?

主にWEBサイト(公式サイトや里親サイト)、譲渡会、紹介などです。

紹介の場合はLINEなどでもOKです!

ベビーキャットレスキューではWEBサイト(公式サイト、Facebook等SNS、里親募集サイト)、譲渡会、紹介などを通して猫と出会える

ベビーキャットレスキュー
〒182-0023 東京都調布市染地3-1-386
代表 菊地 裕子(きくち ひろこ)
TEL:042-488-5653 / Mobile phone:090-1775-8325
Mail:info@baby.cats.gr.jp

ベビーキャットレスキューにはどんな特徴がありますか?

細やかな飼育指導で定評があります。

健康、問題行動、ダイエット、先住猫について相談を受けたりしますよ。

代表のもとには、インタビュー中、メッセンジャーの音、電話、LINE、ひっきりなしにかかってきます。


相談にもテキパキと対応しながら、猫の様子を見て声をかけたりお世話をしていました。


すごいです。

次章で令和4年4月5日現在里親募集中の子たちを紹介します。


ベビーキャットレスキューで猫たちのを最新状況見たい方は公式サイトで!

Facebook…現在ベビーキャットレスキューにいる猫を知りたいならここがおすすめ。半日程度のズレで最新状況が出ています。
⇒ ハグー (里親募集サイト) | ペットのおうち(里親募集サイト) に具体的な募集記事が載っています。

ベビーキャットレスキューで実際に里親募集中の猫を紹介!

現在里親募集中の猫たちについて教えて下さい。

スカラ

純血スコティッシュフォールド。耳は折れていません。人懐こい。メス。
シニアですがとても健康優良です!

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

ルマンド

メス。長毛女子、ライオンカットされていましたが、もこもこになっています。
おっとりした食いしん坊。
人と猫と共存できるいい距離の子♡

長毛のお手入れできる方希望。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

よっちゃん

メス。他の猫とも仲良くできるので、先住さんがいるお家を希望。
幸運を呼ぶ黒猫です。????

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

ミルミル

メス。美人さん。人間大好きで、スキあらば膝に乗ってきます。小柄。
月齢が近いこと遊びます。健康状態良好。

しっぽは怪我により切断。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

オードリー

両目が生まれつきないのですが、目が見えてますか?と思えるような活発な明るい猫。


普通に歩いているので「目をつぶってるのかな?」とらみえるは最初思ってしまいました。
アビシニアンミックスと思われる美形の猫。


盲目の子はベビーキャットレスキューで過去に二匹譲渡されたとのこと。(涼目(すずめ)はオードリーと同じ先天性、ノアは感染により失明)
高いところから降りるときは注意するなど、少しのサポートで十二分に家庭猫としてしあわせに暮らせます。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

虹(コウ) 

オス。純血アビシニアン。両目の癒着があり繁殖屋により放棄。
代表の家にいる間ずっとらみえるのひざにのって甘えていました。

らみえるが椅子に座るとすっ飛んできておひざから動きません。子猫の感じがたまらなく可愛い虹(こう)ちゃん


全身がやわらかいバネのようで、運動能力が高そうです。

とても優しい性格。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

オコ

オス。小さい頃に噛まれたのか、下半身(足)を引きずっています。


現在は代表が強制的に排尿させています。

それがちょっと痛いのかよく怒ってるらしくて「オコ」ちゃん。

抱っこするとなんかミャーミャー騒いでて、それが怒ってるとか…かわいくて気絶しそうでした。


まだ回数は少ないけれど、自分で排尿、排便したこともあって、まだ小さいからこれから治りますように。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

ドット

メス。愛らしい見た目のドットちゃん。小さい頃は目に問題を抱えていたのですが、代表の献身的なお世話で、美しい猫に成長しました。

目の治療を頑張りました。代表宅に来たときはまだ目の問題がありました。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

モコ

オス。センターから引き出した子猫。


ジブリに出てきそうな印象的な目をした黒猫。


排泄がうまくできず年末に向かい、このままでは処分対象になるのでは、ということで菊地家に引き取られる。


背骨などに問題はなく神経系の問題のようなので、子猫の場合は自然に治る場合もあることに期待。


代表はさすがに猫たちの絶大な信頼を得ており、お膝は争奪戦でしょう????

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

シルバー

オス。子猫にしては大きな体格。
担当者イチオシの良い性格の子。


一度トライアルに行きましたが、先方の都合で戻ってきました。
テレビが大好きでどかないそうです????愛嬌たっぷり♡

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、この内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

息吹

オス。ベビーキャットレスキューのブログなどで、多くの難しい状態の子の写真を目にしてきましたが、息吹くん場合「目が良くなるのだろうか」というより「生きられるのだろうか」と心配になるほどでした。

息吹くんはセンターからやってきたときは、両目の状態が悪く、直視するのが可愛そうな状態でしたが、菊地代表の献身的なケアにより、劇的に落ち着き、普通の可愛い子猫に。

星の王子さまに「本当に大切なことは目に見えないんだよ」という一節がありますが→※Facebook内コメントから引用????→見えなくても元気いっぱい、全盲二匹(オードリーは下で紹介)人の気配だけでなく愛情もたくさんわかっていそうですね。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、今もこの内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

キヨ

オスの茶トラ。らみえる個人的に好きなタイプ❤❤❤

とても落ち着いていて手のかからない、飼いやすい猫です。

高齢の猫なのでおだやかな猫生を送らせてあげたいです。

※里親募集ページの期限が切れている場合もありますが、今もこの内容に準じて里親募集をしています。ベビーキャットレスキューさんにお問い合わせください。

* * * * * * * * * * * * * * 

その他・里親が決まった子たちの一部をご紹介

下記ブログに盲目などの障害や病気の子の経緯、引き取って里親探しをする代表の気持ちを書いています。
是非お読みください。↓

2か月の猫に関しては基本お仕事をしている方には譲渡できません。
また猫飼育初めての方には6か月以降の猫をおすすめしています。

ベビーキャットレスキューで里親募集中の猫たちの最新状況を見たい方はこちら


Facebook…現在ベビーキャットレスキューで里親募集中の猫たちの日々の様子がいろいろ出ています。半日程度のズレで最新状況が出ています。

ハグー (里親募集サイト) | ペットのおうち(里親募集サイト) に具体的な募集記事が載っています。

上は里親募集中の方にオススメですが、ベビーキャットレスキューではたくさんの情報を発信しています。

代表ブログ…ベビーキャットレスキューの里親募集中の猫について、医療や衛生、猫についていろいろなお話を書いてくれるので読み応えがあります。らみえる毎度必読、勉強しています。

公式WEBサイト…しっかりつくってあります!里親募集から会計報告まで基本情報。

Instagram…代表の娘さんが更新中。

譲渡会で猫を探すとき注意するべきこととは?

譲渡会も毎月第3日曜開催していますよ!

コロナのときはお休みしていましたが…

譲渡会ってケージに入った状態なんですよね。

譲渡会で猫を選ぶとき気をつけてほしいこととは?

譲渡会では慣れない環境と人に猫が普段と違って緊張している。そのためお世話をしている人から、普段の様子をよく聞くことが大事

常設の保護猫カフェでは、猫の普段の暮らしぶりや性格が見えますが、譲渡会やお見合いなどごく短時間で、しかもケージ越しの対面では普段の姿がわからないです。

譲渡会の場合は普段慣れない場所と人に、猫たちはフリーズした状態で動かずに固まっていることがほとんどですよね

写真やケージに入った状態の猫を見た目だけで選ぶのは、お店でショッピングするのとあまり変わりないです。

自分の条件に合う猫はどの子かな?という観点で選んでほしいと思っています。

譲渡会ではおとなしそうに見えたのに、家に連れて帰ったらものすごく元気で走り回って大変だった、なんていうこともよくありますよね。

初心者向きの穏やかな子か経験者か、ですね。初心者でも飼いやすい猫もいればそうでない子もいます。

アドバイスができるボランティアさんから譲り受けてくださいね。

近くで大きな声を出したり、急に触ったりしないこと。

調布の保護猫団体ベビーキャットレスキューの活動は?

子猫に特化した団体として活動しています。

ベビーキャットレスキューは、緊急性の高い猫や子猫を優先して飼育。飼い主の放棄への相談、高齢者による猫の長期預かりなどに取り組んでいる
  • 緊急性の高い猫、命の危険のある子猫を優先して引き受ける。
  • 飼い犬、飼い猫について個人放棄の相談にのる…個人で飼育できないような状況に至る前に相談で解決できることが多々ある。多頭崩壊は受けないけれど、子猫は引き受ける。
  • 本当に猫と暮らしたい高齢の方のために…「長期預かり計画」により飼えなくなった時には引き取りをする。という条件で普通に飼育していただく。

飼い猫の引き受けは1匹1万円。

時間がかかる見込みがある場合は1ヶ月あたり1万(6ヶ月まで)の飼育費用がかかりますが、応相談。

なぜ難易度が高いミルクの子や病気の猫などを引き取るのか?

ミルクが必要な赤ちゃん猫や、難易度が高い傷病の猫を積極的にひきうけていらっしゃるのはどうしてですか?

私に医療の知識があるからです。

スキルがあるからやる、普通にできることをする、という意味以上のことはないです。

神奈川県立こども医療センター、その前の都立清瀬小児病院も同様(今はなくなって他の病院に統合)で働いていたのですね。

子供の専門病院。命の危険のある病気など難病の子が多く、過酷な現場ですよね。

先天的な病気は人も猫も共通しています。

熱心なボランティアさん達、関東圏だけでなく、秋田、大阪、京都、広島などの遠方からも相談の電話が来ますよ

例えばどんな相談を受けているんですか?

一般の飼い主さんからの飼育相談では、噛みつきの問題や、同居猫同士の仲が悪い、粗相、脱走。

ボランティアからの相談だと、乳飲み子の飼育、下痢、目の問題、風邪の治りが悪い、FIP、その他病気の相談。

里親さんからは、病気をした、食べ方の問題、子猫を保護してしまった、ダイエット。などなど…

猫の死因についてなども聞かれたりしますよ。

めちゃ幅広い内容ですね!????<

代表のノート、猫のお世話記録。体重など細かく記入している。左上は薬を猫の体重に合わせて細かくするピルカッター・ピルクラッシャー

代表が猫の保護を始めた経緯

平成12(2000)年ごろから、子猫の飼育ボランティアを始め、東京都の動物愛護相談センターの登録ボランティアに。


平成H29(2017)年からは、東京都動物愛護センター譲渡団体登録「ベビーキャットレスキュー」
令和になり、一般社団法人に。

法人化の理由はいくつかあるようですが、つまるところは団体としての信頼性を高めるということです。

ベビーキャットレスキューの活動メンバー

他のメンバーの方と猫のお世話分担があるのですか?

現在実働が4人。
会計が1人です。

それぞれ担当を書くとこんな感じです

  • ミルク担当
  • 離乳後の子猫担当
  • 大きめ子猫と成猫担当
  • 代表=要治療の子、しつけなど要訓練の猫、健康な子のミルクボランティア~離乳、その他メンバーがお手上げの猫担当

代表が全体の管理や指導もされているのですね。
それにベビーキャットレスキューさん、会計報告がきちんとしていて毎回感心しています。

独身特に独身男性や高齢者にも譲渡OKというのは本当?

独身者、特に独身男性には譲渡不可、という保護猫団体さんが実はとても多いですが、ベビーキャットレスキューさんはOKなのですか?

ベビーキャットレスキューでは独身、特に独身男性だからといって不利になることは全くないです。他の方と条件は同じです。

独身者、特に独身男性の場合

虐待を心配して独身男性が断られているケースがあるようですね。

確かに虐待者は独身男性である場合が多いですが、経験上稀だと考えています。
多くの独身男性は愛情深い良い里親さんになってくれています。
人となりは大事なので、独身男性に限らず、そこはチェックします。

実際は独身男性でも猫をかわいがっている方は、本当に可愛がっていますよね。

男性の単身の方が経済的にも良い状態で、戸建てとか3LDKとか広々と住んでいたりします。

女性の単身の方は1ルームなど狭い場所が多かったりしますよね。

独身男性に限らず独身者の場合には、自分に何か起こった時に代わりに猫の世話をしてくれる人はいるか?という事を必ず確認します。
いざというときの預け先だけは確保しておいてください。

最近はネコジルシというサイトが2020年4月6日に、規約を改定しましたね。

国籍、人種、宗教、性別の状況を応募条件に入れられなくなりました。
今後はそういう動きが広まっていくと思います。

猫によっては男性が苦手で女性の方がいいケースなどもありますが、「独身女性に限る」といった表現ができなくなりました。
猫は声の高さや質は、男性より女性が好きとも言われてるのですが、男性が好きな猫もいるし、子供が平気な猫もいます。

高齢者の場合

ベビーキャットレスキューでは高齢者の場合は後見人がいるか、同居者がいれば譲渡OK。
長期預かりの形なども取り入れているとか。

高齢者は猫がそばにいると、話しかけたり、遊ばせたり、お世話をすることが、脳の活性化(刺激)につながります。
心身の安定にもとてもいい。

長期預かりの形なども、よく話し合いの上でになります。

安全に飼えるようにベビーキャットレスキューではサポートしたいのです。

単身の高齢者さんは後見人がおられればご相談ください。

高齢の方の猫を選ぶのはベビーキャットレスキューにお任せください!

たまたまらみえるが見かけた投稿ではこのように「年配の方や初心者の方にも飼いやすい子」などが紹介されていました????

ベビーキャットレスキューのコロナ下での譲渡活動は?

現在コロナで譲渡活動はどのように変わりましたか?

感染予防のために譲渡会も開催せず、令和3(2021)年9月は譲渡活動を休止していました。
譲渡が進まないと猫が大きくなって、里親さんを見つけにくくなるので苦渋の決断です。

現在令和3(2021)年11月現在は譲渡を再開。
里親応募にあたり、コロナワクチン二回接種、または二回目の予定が立っている方に限定させていただきます。

コロナ時は譲渡前後の里親宅訪問ができないため、かわりに室内の写真を送っていただき、説明は電話で行うなど工夫をしています。

詳しくはコロナ対応の譲渡までの流れ

ここからざっくりと、流れを見ていきます。

猫を希望してからリモートお見合いまで

  • 猫の希望を出す…WEBサイト、SNS、紹介など
  • 担当者とLINEやメールなど連絡手段をつなぐ
  • 細かい内容のアンケートを回答し、家の中の写真を送る(家庭訪問ができないため)
ベビーキャットレスキューの譲渡までの流れ。猫の希望を出したら、連絡をとり、アンケートに答えて家の写真を送る。それからトライアルに。

里親になる条件としてあげているもの
ペット可住宅
経済的に問題がない
未成年・学生でないこと
脱走防止・室内での事故対策
団体の活動に理解がある

譲渡の審査からトライアル・契約内容の確認まで

リモートお見合いが終わったら、審査結果を待ちます。

  1. 審査結果が来る…アンケート、リモートお見合い、家の写真などで判断
  2. OKであればフードやトイレなど準備するものの説明がある。その後トライアルの日程調整
  3. トライアル開始(猫の引き渡し)…譲渡契約書に署名捺印。(説明は電話)

トライアル開始後から正式譲渡まで

  • トライアル中は毎日猫の様子を報告。先住猫がいない場合は1週間、先住猫がいる場合は2週間。
    いろいろな問題や疑問をきめ細かく解決していく。
  • 猫が里親宅の暮らしに慣れ、里親さんが飼育に自信を持てたら、正式譲渡㊗㊗㊗。譲渡費用の振り込み。
  • FBのアカウントで里親グループ(非公開)の招待にもぜひ参加を!
トライアルは1-2週間程度。毎日報告して困ったことなど何でも相談しよう。正式譲渡が決まったら振り込み。Facebook非公開グループもおすすめ

(コロナ感染が広がる前は)譲渡時に家を見ていた理由は?

飼育環境を確認して、家の中の危険に気づくためです。

意外に家の中、危険多いですよね。

窓の位置や家の構造で脱走しやすい場所について一緒に対策を考えます。

お家の人の大事にしているものを壊してしまったりする事があるので、物の配置などの確認もします。

猫ってちょいちょいと上から落としたり、遊んだりしますしね。

植物は猫に有害なもあるので、私も家に置くときは「これは有毒かな?」なんて調べてからにしています。

大好きな百合が飾れなくて残念ですが。

はい、あとは意外に気づかないのが、アロマ、お香や柔軟剤の香りなども猫は苦手です。

今までお世話をしていた人間が、一緒に譲渡先のおうちに行くことで、猫も安心できますね。

里親希望者へのアンケート・譲渡誓約書について

アンケートを見せていただきました。なかなかボリュームがあります。

里親詐欺を防ぐために立ち入った質問をしています。

アンケートに答えることにより、猫に有害なもの、必要なことがわかるようになっていますね。<

譲渡誓約書は、「万が一飼育できなくなった場合は所有権を放棄していただきます」といった条項も入っています。

何らかの理由で猫を飼えない状態になっているのに、その人が所有権を手放さないがために不幸な状況になっているケースがあるからですね。

終わりに

いかがでしたか?


調布の保護猫団体ベビーキャットレスキューに行ってみたときのイメージをつかんでいただけたでしょうか?

ベビーキャットレスキューはミルクのときから育てた人懐こい子を譲渡しています。


きめ細かな飼育指導に定評があり、豊富な医療知識と、猫の飼育経験があるので、譲渡後のアフターフォローも、心強い味方になっていただけます。

初心者から猫飼育経験上級者の方まで、代表を頼っているのがわかりました。

最近卒業した珠ちゃん、おめでとう!あとに続く猫がたくさん現れますように(SNSより写真引用)


いやはや!猫の譲渡活動に取り組んでいられる代表の熱意に圧倒されっぱなしのインタビューでした。

猫を飼いたいと思ったらぜひ、ベビーキャットレスキューで猫の出会いを相談してみてくださいね❤ ❤ ❤

この記事の執筆者 / 監修者

らみえる
らみえる
🐾動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
🐾会員制ねこ専用ホテル&シッター・キャッツカールトン代表
🐾慶應義塾大学卒
🐾動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士
🐾現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
🐾前職は大手企業で広報、編集校正やってました。
らみえるってこんな人
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次