猫草について
「猫草(ねこくさ)」という言葉なんとなく聞いたことあるけど、詳しく知らないという方に、猫草とはなんなのか、猫に必要なのか、などの点をご紹介します。
猫草ってなに?
まず、そもそも「猫草」とはなんなのか。猫草は、特定の植物のことではなく、猫が好んで食べる草のことを総称した名称です。代表的なものは、ビール、ウイスキーなどの原料に使われる「燕麦(エンバク)」という草です。そのほかには、猫じゃらしという呼び方で有名な「エノコログサ」も猫草のひとつです。両方イネ科の植物で、猫が食べても特に害はありません。
なぜ猫草を食べるのか
猫は肉食動物なので、植物を食べる必要はなく、食べても消化されません。なのに、どうして猫草を食べるのでしょうか。具体的にはわかっていませんが、いくつかの仮説があります。
まず、毛玉予防。植物の食物繊維や、消化しない植物を胃にいれることで、胃に溜まった毛玉を吐き出しやすくしたり、排泄をスムーズにするという説です。
他には、嗜好品として、食感を楽しんでいる説。ビタミンを補給しようとしているなどの説があります。
猫草を食べないといけないのか
猫は猫草を食べるというイメージがあるのか、「うちの猫は猫草を全然食べないけど大丈夫なのか」といった心配をされる飼い主さんが少なくないようです。猫が猫草を食べなくても、特に問題はありません。フードと同じように、猫にも好き嫌いがあるので、興味を示さない猫は全く猫草に食いつきませんが、食べないからといって問題はありません。
もし毛玉について不安があれば、食物繊維を多く含んだフードなどが販売されているので、フードでケアをすることもできます。他には、こまめにブラッシングをすることでも毛玉のケアができます。
猫が猫草しか食べない
逆に、猫が猫草しか食べないという場合です。上記にもあるように、ねこは植物をほとんど消化しません。なので、普段ほかのフードも食べるようなら栄養的には偏りなどの心配はありません。ただ食べ過ぎると、腸につまる可能性もあるので、月に2フサくらいで様子をみるのをおすすめします。
おすすめの猫草
無印良品から、猫草を栽培できるキットが販売されています。2個セットで190円ほどと安価なのと、簡単に栽培できるのでおすすめです。(現在、栽培レポートを執筆中!)