【京大ねこサークル Cat-Ch】大学猫サークルを取材!大学猫活動、TNRって何するの?

のこと。マルシェ【公式】ねこのこと。 | ねこの図鑑

大学構内でネコちゃんを見たことはありますか?

「大学に住み着く猫から癒しをもらって頑張れる!」という大学関係者、地域の方もいると思います。

そんな大学のネコちゃんですが、実は完全な野良猫ではなく「大学猫サークル」にお世話されているケースが多いです。

今回は、約100人(取材日時点)で20匹前後の猫を世話する大規模な大学猫サークル、京大ねこサークルCat-Chさんに詳しい活動内容を聞いてきました。

餌やりだけでなく、猫の状態チェック、TNR、広報活動など、活動内容は幅広いようです!

目次

活動内容は大学猫活動・イベント開催など

ー猫サークルのメンバー数、活動内容などを教えてください。

本サークルには、現在93名(取材日時点)が所属しています。

主な活動は、大学猫活動ですね。TNR(去勢・避妊手術をした猫を元の場所に返す活動)、大学周辺の去勢・避妊手術が完了した猫のお世話をしています。

現在20匹前後の猫を世話しているので、地域のボランティアの方にも協力していただいています。

サークル名京大ねこサークルCat-Ch
メンバー数93名(取材日時点)
活動理念ねこも幸あれ、ひとも幸あれ
活動内容大学猫活動(メインの活動)・猫ハウスの制作・広報活動
サークル基本情報

ー様々な活動をされているんですね!ちなみに広報活動は、何をされているのでしょうか?

例えば、広報活動の一環として、京大の恒例行事である11月祭で「猫総選挙」を行っています。京大内で一番かわいい猫を決めるための総選挙です。

ちなみに昨年は総得票数のうち、約17%を獲得して「もんちゃん」(以下画像)が優勝しました。

可愛いのはもちろん、とても人懐っこいネコちゃんなので納得です(笑)

もんちゃんにはチュールが献上されます!

猫総選挙で優勝したもんちゃん(この後チュールもらえたみたいです)

活動は餌やりだけじゃない!メインは「大学猫活動」

ーメインの活動である大学猫活動とは、どのような活動なのでしょうか?

大学猫活動は、餌やりはもちろん、猫の状態チェックや記録、病院に連れていくなど、大学周辺に住み着いている猫のお世話全般を指します。

お世話している猫は約20匹。基本的には避妊去勢手術を実施しており、地域の方と連携して活動しています。

また、京都の寒い冬を猫たちが乗り切るために「猫ハウス」もつくっています。ダンボールでつくった家の中にはカイロが入っていて、なかなか暖かいです。

冬限定猫ハウス!あったかそう

一筋縄ではいかない「TNR」

ーサークル活動で一番印象的だったことは何ですか?

私は、はじめて「TNR」に立ち会えた時のことが記憶に残っています。(TNRとは、猫を捕獲し、去勢・避妊手術を行い、元の場所に戻す活動です。また、避妊去勢手術をした猫は責任をもって終生お世話します。)

大学内に住み着いている猫に対してTNRを実施しましたが、なかなか大変でした…。まず捕獲が難しくて、「捕獲器」の中に餌をおいて捕獲しようと思っていたのですが、なかなか中に入ってくれませんでしたね。

また、手術後に元の場所に戻ってきてくれるか心配していました。リリース後にどこかに行ってしまうケースも多いんですが、戻ってくれてホッとしました。

地域の方と協力しながら猫との距離を縮めることができたので、おとなしく戻ってくれたのだと思います。

ヒト100人、ネコ20匹。まとめるのも大変

チュールを食べるネコちゃん

ー今後はどのような活動をしていきたいですか?

基本的には、今やっている大学猫活動を中心に継続していきたいです。うちの場合は、猫が20匹もいるので、協力してくれる地域の方との繋がりはこれからも大切にしていきます。

あとは、SNSを駆使することも大切だと思ってます。理解してもらうことで活動しやすくなるんです。

課題としては、100人規模のサークルをまとめていくことですね。

うちのサークルの雰囲気はとても穏やかで、それに猫好きな人たちが集まっています。
ただ、人数が多い分、情報や目標の共有などが行き届きにくいこともあります。

日々の活動やイベントでのコミュニケーションを通して、サークルとして進む方向を揃えていきたいですね。

この記事の執筆者 / 監修者

松川
松川
保護猫サークルに所属し、里親探し、保護活動、地域猫活動など、様々な動物と関わる活動の経験があります。
大学時代は、殺処分問題や地域猫の問題について学び、動物を取り巻く社会問題に興味をもちました。
また、ライターとしても3年ほど活動しており、これまでに100記事以上の執筆経験があります。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次