猫の抜け毛、多い理由はなぜ?その他の原因や対策。

猫と暮らしていると、猫の抜け毛が気になります。この記事では、猫の抜け毛の原因、換毛期についてまとめました。

目次

ねこの抜け毛について

抜け毛が多い時期はいつ?

猫の毛には、毛が生え変わる時期「換毛期(かんもうき)」という時期があります。猫の毛は換毛期でなくても抜けるものですが、この時期には特に抜けます。

換毛期の具体的な時期ですが、夏になる前の春(3月頃〜)冬になる前の秋(11月頃〜)です。人間の衣替えと同じようなタイミングだと思っておくといいかもしれません。

その他の抜け毛の原因

換毛期以外でも猫の毛は抜けますが、そのが多すぎると、皮膚炎などが原因の抜け毛である場合もあります。主な皮膚炎には、ノミやダニによる『アレルギー性皮膚炎』や、紫外線による『日光皮膚炎』などが挙げられます。

皮膚炎かどうかの見分け方は、毛が抜けた後が炎症を起こしているかどうかです。炎症がみられる場合は、病院で診てもらうことをおすすめします。

また、人間の「10円ハゲ」と同じように、ストレスが原因で起きてしまう抜け毛もあります。これは猫がストレスを感じると自分の毛を過剰に舐めて(グルーミングしすぎて)しまうことが原因です。

ねこの抜け毛の対策方法は。

普段のお手入れはもちろん、皮膚炎の早期発見のためにもブラッシングは欠かさないようにしましょう。ブラッシングをすると、不要な毛がとれるだけでなく、血行をよくする働きもあります。

ブラッシングの回数は、基本的には1日1回、長毛種は1日1〜2回。換毛期には特に丁寧に行うことが大切です。

おすすめのブラッシング用品もご紹介します。

ファーミネーターは、1回のブラッシングで不要な毛が90%ごっそりとれるという定番アイテムです。やりすぎに注意。

日々のブラッシングには、このようなスリッカーブラシがおすすめです。

一緒に読みたい記事

《保存版》ねこを飼うとき、準備しておきたい必要なものリスト。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!