社会問題|ねこのこと。
-
【東京都中央区】ゆめネコ譲渡会は80匹以上が参加!運命の子はいるかにゃ?
東京都中央区で3月17日(日) ゆめネコ譲渡会開催!総勢80匹以上の猫が里親を待っています。参加ネコ一覧やアクセス方法、譲渡条件、4月以降の譲渡会スケジュールなどを詳しく掲載しました。 【のお知らせ】 3月17日(日)10:30~15:00、東京都中央区日本橋で... -
【令和6年能登半島地震ペット支援まとめ】犬猫一時預かり・同行避難・迷子・募金や寄付ボランティアなど
行政の被災犬猫に関する連絡先や保護情報や一時預かりの情報・ペットの義援金や支援先などをご紹介するよ! 記者のおうちの保護猫も、房総半島を襲った台風15号の被災猫の一時預かりからのご縁なんだよ。 被災ペット関連に特化した情報を集めました。 更新... -
大好評!通信制高卒資格もとれる「ねこプロ専攻」アドバンスコースが2024年4月に開設!
【大人気「ねこプロ専攻」アドバンスコース開設!】 学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は、猫の知識を幅広く深く身に付け、猫に関する資格が取得できる「ねこプロ専攻」を2023年にスタート。 2023年4月... -
2024年ネコノミクス(猫の経済効果)は約2兆4,941億円!阪神タイガーズ29回優勝分!?
関西大学の宮本勝浩名誉教授が、2024年のネコノミクス(ネコの経済効果)について約2兆4,941億円と計算しました。 猫1匹の年間飼育費用はわずか約12万2,052円。 一方で、昨年2023年、阪神タイガースの18年ぶりのセリーグ優勝、日本一は38年ぶり。 その経済... -
日本獣医生命科学大学が猫の伝染病FIPの新しい治療法を開発
【ペッツファースト吉祥寺医院で4万円相当のFIPの無料診断】 これまでは発症すると100%死に至るといわれ、「不治の病」と言われたFIP。 5歳以下の猫に多く見られる難病です。 2019年より日本獣医生命科学大学(東京都武蔵野市)の田中教授とペッツファ...