猫で有名な草津温泉の中村屋旅館さんを取材してきました
草津温泉で中村屋旅館といえば、猫。猫といえば中村屋旅館。
「日本一の温泉」を20年連続で受賞している草津温泉にて、中村屋旅館は創業130年、現在は6代目の老舗旅館。

- 自然湧出泉として湯量日本一
- 源泉かけ流しの天然温泉…豊富な湯量で加湿/加温なし!
- 強力な殺菌効果を誇る優れた泉質…恋の病以外なら何でも治す!日本三名泉
数々の病を癒してきた草津温泉の中心・湯畑源泉からの…

湯畑から30秒、かけ流し・貸し切り5つのお座敷風呂のお宿です。

わたしは令和5(2023)年10月初旬、中村屋旅館の猫たちに会いに行ってきました!
現在、7匹(歴代9匹)の看板猫=中にゃんず(ナカニャンズ)がいます。公式サイトには4匹しか出ていないので、こちらの記事をぜひ読んで、名前を覚えていくと、女将さんに喜ばれるかも?
猫と温泉のコラボで最強の癒やし効果、最高の湯治を体験してみませんか?
猫メンバーは現在7匹!歴代9匹をご紹介(令和5(2023)年10月7日現在)
中村屋の看板猫たちを「中にゃんず」といいます。歴史が長い順にご紹介。
![]() |
りゅう(〜2023年) 初代看板猫、女将さんの大切な相棒。 19歳の天寿を全うし、今は天国から見守っています |
![]() |
こたろう 薄いグレーのシマ模様・シルバータビー |
![]() |
やまと 黒白で白ソックスを履いているような模様がキュート |
![]() |
さすけ グレー一色☆でキレイ |
![]() |
大吉 キジトラ(茶色と焦げ茶色のシマ模様) |
![]() |
おかき 白黒ハチワレで、顔の白黒が左右対称。 下のあられとは兄弟。 お菓子の「おかき」は5cm以上、「あられ」は小さいんだそうです。 |
![]() |
あられ 白黒ハチワレで、顔の白黒がランダムな模様。 おかき君との見分け方は、冬に降る小さな氷の粒「あられ」が降ったかのように模様が細かい方、と覚えるといいかな? |
![]() |
メイ 黒猫メイは唯一の女子。 |
![]() |
大福(〜2023年) 黒白ハチワレで、鼻の下から白いです。 |
中村屋旅館の猫たちはとにかく人が大好きで、こんな姿も…二段抱っこ!憧れます。


れでは9匹をご紹介します!
りゅう(〜2023年)

最年長のりゅうくん。(〜2023年7月)。初代看板猫です。
最初に女将の佐藤幸子さんが猫のお世話をはじめたのがりゅう君で、何年かは一匹だけでした。
特技はお手、おかわり、着替え、両足揃え。かわいいですね。
2023年、19歳まで生きたりゅう君は、今は天国から見守っています。
りゅうくんのギャラリー
-
草津温泉中村屋旅館の猫・りゅう -
草津温泉中村屋旅館の猫・りゅう(メガネ) -
やはり初代看板猫・愛されりゅう君 -
小さなころのりゅう君にゃ〜♪かわいい
こたろう(虎太郎)
薄いグレー・シルバータビー。
キリッとしたお顔と豊満なボティ☆がチャームポイント。
特技は流し目、食べること、香箱座り。




こたろう君ギャラリー



やまと(大和)


白ソックスがかわいいヤマト君は、お膝が大好き。胸毛もふんわりと白。
お客さまのお膝に自発的に乗ってくれます。1時間くらい座ってくれることも。
わたしが訪問したときも、さりげなくやまとくんはお膝にやってきて、長いことくつろいでくれました。
猫パンチ、お客様のご案内、ふみふみマッサージなど、お客さまのために懸命です。
あ、ほかの猫もお膝に乗せれば座ってくれます。
猫なので、気分じゃないときもあるかもですが。
やまと君ギャラリー
さすけ

グレーの一色、うつくしい毛色で高貴ですね。
特技はお手、見返り美人ポーズ。
お外にいることも多くてなかなか会えませんが、ひょっこり姿を見せることも。

さすけ君ギャラリー
大吉


茶色と焦げ茶色のキジトラ。個人的にうちの猫に似ているので親近感。

クロスしたお手々がかわいいです。
大吉君ギャラリー
おかき

白黒はちわれ、おかきと兄弟です。見分け方は白黒が左右対称。

おかき君のギャラリー
あられ


おかきと兄弟です。
白黒ハチワレがランダムで、お鼻の方まで黒くてかわいい。
わたしが訪問したときも、お手、おかわり、お座り、いろんな芸を披露してくれました。
あられくんのギャラリー
-
草津温泉中村屋の猫おかき君 -
草津温泉中村屋の猫おかき君 -
メイ

黒猫のメイちゃん、ずっとそばにいてくれました。
中村屋の猫はなぜか男子が多くて、メイちゃんは唯一の女子。
メイちゃんのお話をしていたらひょっこり出てきたり、ずっとウロウロしてくれて、かわいいんですよね、仕草が。女子力の高さにやられました。
メイちゃんのギャラリー
大福

とても愛されていた大福君は、黒猫メイちゃんと兄弟。
今は虹の橋でみんなを見守っています。
大福くんのギャラリーはこちら

-
-
透明な傘の上にいる中村屋の猫大福君 -
ぬいぐるみの横にいる中村屋の猫大福君 -
-
中村屋の猫たちのおもてなし
わたしが訪問すると、さっそくお出迎えのネコちゃんが!
黒猫のメイちゃんと、奥の黒白ハチワレはおかき君。テンションあがります。

中村屋旅館は、玄関を入ると猫だらけの空間が広がります。

囲炉裏の周りも猫の空間に。

こちらはそろそろ帰るお客様の膝に乗るやまと君。これでは帰れないですね!

旅館を出るお客さまを見送る、アラレ君。
え!帰るの!?

また来てね〜。と見送るアラレ君と、名残惜しそうに振り返り振り返りながら別れる男性客二人。

お出迎えやお見送りは中にゃんずのお仕事。


猫たち、お手もします。メイちゃんはおすわりのみ。
特別に何かを教えたわけではなく、自然にやるようになったんだとか。
お客さまはほぼ全員猫好き、そりゃそうですね。
飼っている方はもちろん、自分で飼えない方も、これは行ってみなくては!!
ここで秘密の情報?
お部屋は基本的に二人以上から予約なのですが、空いていれば素泊まり限定で一人でも泊まれるそうです(^^)。
猫たちの暮らしぶりを聞いてみた♡
女将さんと一緒にお散歩に出たコタロウ君。

リードなどなくてもちゃんとついてくるんだそうですよ。
人混みも何のその!

中村屋旅館は、草津の中心地湯畑すぐそばなので、夏祭りも目の前を楽しめます。


ごはんは一日何回なんですか?
1日2回フードタイムがあります。

猫たちにたくさんよってきてほしい!
旅館の方にお声かけると、一部屋あたりちゅーる1本いただけるそうです。けっこう長く遊べますよ!!
お宿の中にはたくさんのファンからの贈り物。
2匹の置物、お客さまの手作り。プロみたいな作品ですね。

トイレットペーパーホルダーはやまとくん。

トイレットペーパーホルダーとしてはもったいなくて使えなくてこちらに飾っています。他にも5つあるから、各階に「◯階です」とつけようと計画中。

こちらも有名な方の寄贈だとか。

あれ?誰か混じってる?😂

ここにも猫が!

中村屋旅館・5種類の貸し切りお座敷風呂
中村屋では日帰り入浴もできます。2500円!

お風呂は自分が入っているときは、内側から鍵をかけて貸し切りにできるので、のびのびとお湯を堪能できるんですよ。
温泉成分は「湯畑源泉」。
湯畑源泉は草津の中心街にある源泉。
昔から湯治に訪れた人たちの病を癒やしまくってきた素晴らしいお湯です。


「草津温泉で治らないのは恋の病だけ」ともいわれてるんだ!
中村屋の温泉を、手前から順にご紹介
石楠花(しゃくなげ)

七竈(ななかまど)

駒草(こまくさ)

岩鏡(いわかがみ)…足が悪い方にも配慮

白根葵(しらねあおい)

5種類のお風呂どれもそれぞれに風情があって贅沢な作りです。
中村屋は130年の歴史・現在は6代目

大正時代の地図にも出ています。

中村屋のお部屋ご紹介!
広々としてとてもさわやかです。

この畳の縁(へり)にも猫ちゃんが。

ふすまにも猫ちゃんが!

なんか影絵的な構図…

女将さんが4階のお部屋を案内してくれたとき、階段からひょっこりと「あられ」ちゃんが!
後をついてきてくれた!?なんかちょっと感動しました。
エレベーターが開くと

ドアの前には待っていてくれる猫たち。

中村屋旅館概要
〒377-1711 群馬県吾妻郡草津町草津98
TEL:0279-88-2209
公式サイト | Twitter | Instagram | Facebook
癒やされすぎて鼻血が出そうでした。
草津温泉の中村屋、湯畑からも30秒と、すぐです。
ぜひぜひ、足をお運びくださいね!わたしもすぐにでも再訪したいです。。。
投稿者プロフィール

-
ねこねこ王国運営者。慶應義塾大学卒、一般企業で広報、編集校正の仕事を経て、現在は動物ライター&デザイナーとして活動。会員制猫専用ホテル&ペットシッターキャッツカールトンを運営(動物取扱業)。動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。現在は猫4匹と暮らす。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日です。
https://nekoneko-kingdom.com/
https://www.instagram.com/nekoneko.kingdom/