猫の豆知識|ねこのこと。
-
【2025年最新】猫の自由研究テーマ28選!夏休みに親子で楽しめるおすすめのネタは?
※この記事は旧「ねこねこ王国」にあったものをお引越ししました。 【小学生の夏休み自由研究のテーマは猫で決まり!】 夏休みの自由研究、せっかくだから好きなことを調べてみたい! わたしも毎年夏休みになると、自由研究のテーマには頭を悩ませていました... -
食いつき抜群・愛猫の水分補給に革命!ジュレッタで愛猫の細胞にうるおいを
【愛犬愛猫が水を飲まない方に!水分補給用ゼリー「ジュレッタ」】 飼い犬・飼い猫が水を飲まないと、飼い主さんは心配になりますよね。 犬や猫は水分補給が大切なので、飲まないことが続くと健康に影響を及ぼす可能性もあります。 そんな時におすすめなの... -
猫に危険!毒のある花・植物・観葉植物 一覧【2025年版】
猫にとって花で、危険な一覧はないの? 猫にとって観葉植物で、毒性のある一覧はないの? 猫にとって植物で、有害なもの一覧はないの? というお声にこたえて猫に無害な植物リスト(出典:アメリカ動物虐待防止協会(ASPCA)毒性リスト)を一覧にしました。 ※本... -
大好評!通信制高卒資格もとれる「ねこプロ専攻」アドバンスコースが2024年4月に開設!
【大人気「ねこプロ専攻」アドバンスコース開設!】 学校法人佐藤学園ヒューマンキャンパス高等学校・ヒューマンキャンパスのぞみ高等学校は、猫の知識を幅広く深く身に付け、猫に関する資格が取得できる「ねこプロ専攻」を2023年にスタート。 2023年4月... -
精度95%猫の痛み検知AIアプリ【CPD/新名称CatsMe!】を使ってみた!47の国/地域でユーザー数10万人突破
猫の痛み検知AIアプリ「CPD」は、リリース後3ヶ月で47の国や地域でユーザー数が10万人を突破し、多言語版も登場。 東京都中央区の株式会社Carelogyが開発、「弊社が中央区でスタートアップ企業として流行の先鞭をつける存在になれれば」と語ります。 【猫...