愛犬愛猫が水を飲まない方に!水分補給用ゼリー「ジュレッタ」

飼い犬・飼い猫が水を飲まないと、飼い主さんは心配になりますよね。
犬や猫は水分補給が大切なので、飲まないことが続くと健康に影響を及ぼす可能性もあります。
そんな時におすすめなのが、水分補給用のゼリー「ジュレッタ」です。95%が水分でできています。
ジュレッタは犬猫にとって美味しく、水分を摂取しやすい形状なので、水を飲まないときにぜひお試しください。
犬猫の水分補給におすすめのゼリー「ジュレッタ」とは?

ジュレッタは、愛犬や愛猫の水分補給をサポートするために開発されたゼリー状の補給食です。
特に水をあまり飲まない猫や、尿路系の健康が気になる猫に最適です。
ジュレッタは慢性的な水分不足による、膀胱炎、血行不良、下部尿路疾患などの犬猫の病気を防ぐために開発されました。
\ ジュレッタを知りたい!試してみたい! /
ジュレッタの誕生

ジュレッタはペットの健康を第一に考えペット栄養管理士が開発。
犬猫の嗜好性や栄養バランスを考慮しながら、猫にとって魅力的なゼリー状の水分補給アイテムを作り出すために、長期間にわたる研究を行いました。
- シンプル
- 安全
- 食べやすいゼリー状で水分95%
ジュレッタの商品紹介


うちのコ、偏食だけど、ジュレッタを食べてくれるかなあ?

ジュレッタには6つの味があるから、愛犬・愛猫にピッタリなものがありますよ!
- チキン
- かつお
- ヤギミルク
- たい
- レッド
- 下部尿路ケア

どの味がいいのかなあ?

3種類と5種類のアソートパックがおすすめだよ。いろいろな味を試して愛犬・愛猫の好みを見つけてね!
- 3種ノーマル…チキン、ヤギミルク、レッド
- 3種チキンフリー…ヤギミルク、かつお、たい
- 5種…チキン、ヤギミルク、かつお、たい、レッド
※下部尿路ケアはアソートパックには含まれません。商品のくわしい材料や栄養成分表もご紹介します。
ジュレッタ材料とカロリー・塩分はこちら
原材料 | カロリー 1食分 | 塩分濃度 | |
---|---|---|---|
チキン | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE | 5kcal | 0.3% |
かつお | ゼラチン(魚由来)、かつお節エキス粉末(かつおエキス、デキストリン、かつお節エキス、食塩、かつお節粉末) | 3.8kcal | 0.3% |
ヤギミルク | ゼラチン(牛由来)、ヤギミルク、デキストリン | 4.5kcal | 0.1% |
たい | ゼラチン(魚由来)、タイエキス、デキストリン、食塩、昆布エキス、ビタミンE | 4.5kcal | 0.3% |
レッド | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン含有) | 5kcal | 0.3% |
下部尿路ケア | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、ブルーベリー茎エキス、ウラジロガシ、デキストリン、ビタミンE | 5kcal | 0.3% |
栄養成分表(完成時100gあたり)
粗たんぱく質 | 粗脂肪 | 粗繊維 | 粗灰分 | カルシウム | リン | |
チキン | 2.34g | 0.035g | 0.0g | 0.37g | 0.001g | 0.014g |
かつお | 1.75g | 0.008g | 0.0g | 0.127g | 0.001g | 0.003g |
ヤギミルク | 1.73g | 0.284g | 0.0g | 0.075g | 0.008g | 0.007g |
たい | 1.81g | 0.006g | 0.0g | 0.248g | 0.001g | 0.003g |
レッド | 2.51g | 0.012g | 0.0g | 0.34g | 0.001g | 0.013g |
下部尿路ケア | 2.39g | 0.063g | 0.0g | 0.37g | 0.001g | 0.014g |
※1 主にドライフードを食べている場合の目安
ジュレッタは「のこと。」マルシェで購入できます。
のこと。マルシェは、愛犬・愛猫のために良いものを「いぬのこと。」「ねこのこと。」「どうぶつのこと。」編集部でセレクトしてご紹介しています。

\ ジュレッタを知りたい! 試してみたい! /
ジュレッタの6つの利点
ジュレッタは、犬猫が水を摂取しづらいという悩みを抱える飼い主さんにとって頼みの綱となる選択肢。ぜひ一度お試しください。
犬猫の好みに合わせた6つの味がある
さまざまな味が用意されており、犬猫の好みに応じて選べます。





- チキン
- かつお
- ヤギミルク
- たい
- レッド
- 下部尿路ケア(チキンベースにウラジロガシなどの下部尿路の健康維持にいいとされる成分を複数配合)
犬猫の好みに合わせてスープ・ジェリー・固形を選べる
ジュレッタは、スープ、ゼリーと、猫の好みや状態に合わせて調整可能です。
嗜好性が高い
犬猫が喜んで食べるため、日常的に使いやすいです。

シンプルな材料で安心
添加物を含みません。全ての材料が自然由来で、安全性が高いです。
原材料 | カロリー 1食分 | 塩分濃度 | |
---|---|---|---|
チキン | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE | 5kcal | 0.3% |
かつお | ゼラチン(魚由来)、かつお節エキス粉末(かつおエキス、デキストリン、かつお節エキス、食塩、かつお節粉末) | 3.8kcal | 0.3% |
ヤギミルク | ゼラチン(牛由来)、ヤギミルク、デキストリン | 4.5kcal | 0.1% |
たい | ゼラチン(魚由来)、タイエキス、デキストリン、食塩、昆布エキス、ビタミンE | 4.5kcal | 0.3% |
レッド | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、デキストリン、ビタミンE、ヘマトコッカス藻色素(アスタキサンチン含有) | 5kcal | 0.3% |
下部尿路ケア | ゼラチン(牛由来)、チキンエキスパウダー、ブルーベリー茎エキス、ウラジロガシ、デキストリン、ビタミンE | 5kcal | 0.3% |
粗たんぱく質 | 粗脂肪 | 粗繊維 | 粗灰分 | カルシウム | リン | |
チキン | 2.34g | 0.035g | 0.0g | 0.37g | 0.001g | 0.014g |
かつお | 1.75g | 0.008g | 0.0g | 0.127g | 0.001g | 0.003g |
ヤギミルク | 1.73g | 0.284g | 0.0g | 0.075g | 0.008g | 0.007g |
たい | 1.81g | 0.006g | 0.0g | 0.248g | 0.001g | 0.003g |
レッド | 2.51g | 0.012g | 0.0g | 0.34g | 0.001g | 0.013g |
下部尿路ケア | 2.39g | 0.063g | 0.0g | 0.37g | 0.001g | 0.014g |
※1 主にドライフードを食べている場合の目安
量もたっぷり
1日に必要な飲水量は、猫は25cc/体重1kg、犬は50cc/体重1kg。
体重4kgの場合、猫は1日100c、犬は200ccとなります。
Gelletta(ジュレッタ)は1食あたり50gを目安に食べさせることで、適量の水分を美味しく摂取できます。

作り方たったカンタン! たった1STEPか2STEP


このまま常温〜ぬるま湯でスープとして食べさせてもOK

プルプルのゼリーになります♪いつものフードに添えたり、おいしいおやつとして。
すぐに食べさせることができるので、手軽に使用することができます。
ジュレッタは200gの熱湯を加えて混ぜるだけのシンプルな手順で、誰でも簡単に作れます。
\ ジュレッタを知りたい!試してみたい! /
ジュレッタの与え方
犬猫にとって飲みやすく、または食べやすい美味しいゼリー状の製品なので、喜んで食べてくれるでしょう。
ジュレッタの使い方のコツ

ジュレッタは、犬や猫にとって新しいものなので、警戒してしまうことがあります。
与える際には、まず犬猫が食べやすい形で与えてみましょう。
- 最初は少量から始める
- ジュレッタを猫のお気に入りのお皿に盛る
- いつものフードにかける
編集部員の体験レポート「ジュレッタを試してみた」

編集部員の犬や猫がまず試してみました。
【猫】編集部員の感想① いろいろな食べ方で年中食べています
まずは自分で味見してみたところ…
お湯で溶いている時からいい香りがします。
特にかつお・たいは美味しいお出汁を飲んでいるようです。
柔らかいジュレのような食感は、猫がくちびるでも噛めるような程よい柔さで食べやすいです。
「塩分控えめ」と書かれていても、食べてみると塩分が多く感じる商品もありますが、ジュレッタは本当に素材の味でした。
食レポ下手すぎてすみません…犬猫フードなので基本味は薄く、プレーン・ミルクはほぼ味なしなので、香りと食感だけにしておきました。レッドが1番猫フードにあるあるな味してました
喜んで食べて水分補給ができる
尿路結石を疑われたので水におやつを溶かして飲ませていましたが、お腹の中でエサが膨れて吐き戻したり、ゲップが多くて苦しそうだったのでジュレッタにしたところ、吐き戻しもなくお水よりも手軽にたくさん水分補給してくれるようになりました。
常温でスープとして与えて、固めてゼリーにして、ゴハンにトッピングして。と1袋で色々な食べ方が出来るので猫も飽きがこないようで年中食べています。
【猫】編集部員②の感想
ネコは通常、新しい食べ物に少し警戒心を持つのですが、ジュレッタのゼリーは、うちのコはすぐに興味を示して作っている途中から寄ってきました。
溶かして固めるだけなので、作り方も簡単でした。下の写真はジュレッタを溶かした直後

飼っている3匹にあげたところ、全猫食いついて1匹はすぐに完食しました。フレーバーの一つ一つがネコの好みに合っていたようで、特にチキン味には目がない様子。
いつものフードと一緒に与えると、より食いつきがよかったです。

水分補給がこんなにも簡単に、そして楽しくできるなんて、これからも続けていきたいです。
【犬】の感想
犬の感想は後日追記します。
\ うちのコにもあげてみたい /
ジュレッタで水分摂取をするときの注意点
犬も猫も水分を摂ることが重要です。しかし、中には水をあまり飲まない犬や猫もいますね。
特に猫の野生の祖先は水を摂る機会が少なかったため、水の摂取習慣が薄れてしまったたと言われています。

犬や猫にはジュレッタだけ与えていればいいということではなく、水分補給にはさまざまな形で水分を接種普段から気を配ることが重要です。
水分摂取はさまざまな方法を併用する
ジュレッタを与えることで犬や猫の水分摂取を補うことはできます。
でも、ジュレッタだけで十分な水分摂取ができると考えると、普段の水をあげなくてもいいわけでありません。
犬も猫も十分な水分摂取が必要であり、常にさまざまな形で水分を摂らせるようにしましょう。
新鮮で自分の好みに合った水の味や温度を選びます。ぬるま湯のようなお湯にすると冬場はよく飲みます。
常に新鮮な水を与える
犬も猫も水の色や温度、臭いに敏感です。水飲み場所やジュレッタには、新鮮な水を用意しましょう。
器を清潔を保つ
ジュレッタを提供する際は、容器をいつお清潔な状態を保つようにしましょう。
どうしても水を飲まない、逆に飲水量が増えた場合は獣医師の診断も必要
愛犬・愛猫が急に水を飲まなくなった、あるいは、水を急激にたくさんほしがるようになった場合は、健康問題や加齢による水分摂取の減少何らかの病気が隠れている可能性があります。
疑問や不安がある場合は、獣医師に相談することをおすすめします。
ジュレッタの購入方法

愛犬・愛猫が水を飲まないと困っている飼い主さんには、ジュレッタという水分補給用のゼリーがおすすめです。
ジュレッタは美味しくて栄養価も高く、犬猫にとって飲みやすいです。
また味のバリエーションが豊富なので、好みに合わせて選ぶことができます。
愛するうちのコが水を飲まないと困っている飼い主さん、ぜひジュレッタを試してみてください。
愛する犬猫たちの健康を守るためにも、適切な水分補給を心掛けましょう。
購入方法
ジュレッタは「のこと。マルシェ」で購入できます。

のこと。マルシェは、編集部でよりすぐった、愛犬・愛猫のためにすぐれたお品をセレクトしたショップです。
\ 愛猫に長生きしてほしい人に /
おすすめのジュレッタは?

ジュレッタには下の6つの味があります。
- チキン
- かつお
- ヤギミルク
- たい
- レッド
- 下部尿路ケア
どの味もそれぞれに嗜好性が高いのですが、最初に迷った場合は、アソートセットがおすすめです。
WEBから申し込んだら、おうちで待つだけです。

編集部員も推しのジュレッタ、ぜひお試しくださいね。
\ 後悔しないように試してみたい! /
この記事の執筆者 / 監修者

-
🐾動物専門・ペット特化ライター&デザイナー
🐾猫専用ペットホテルキャッツカールトン代表
🐾慶應義塾大学卒
🐾動物取扱責任者・愛玩動物飼養管理士・登録販売者
🐾現在は猫4匹との暮らし。幼少時から犬、リス、うさぎ、鳥、金魚などさまざまな動物と過ごし、生き物を愛してやまない毎日。
🐾前職は大手企業で広報、編集校正やってました。
らみえるってこんな人
保護猫2025 / 03 / 24緊急!急逝した動物保護団体代表と取り残された68頭の猫を救うプロジェクトにご支援を
保護猫2025 / 03 / 223/30【保護猫譲渡会】ラブとハッピー府中支部主催・相模原多頭飼育崩壊チンチラたちも参加♪
イベント2025 / 03 / 06出展950社超!日本最大級「インターペット2025」にアマゾンやスクウェア・エニックスも初出展
猫カフェ2025 / 03 / 06【2025】和歌山の猫カフェおすすめ5選|保護猫と触れ合える癒し空間&人気スポット完全ガイド