目次
【高野山遍照尊院】神聖な供養の場から生配信
シンポジウムは高野山遍照尊院からの生配信で行われ、実際にペット供養が行われている神聖な場所の雰囲気をオンラインで感じられます。

いぬのこと。|犬がもっと好きにな…


【無料】「ペットロスとその後」高野山遍照尊院からの生配信ペットとの別れを乗り越えるシンポジウム
ペットとの思い出はかけがえのない宝物。 しかし、ペットとの別れ「ペットロス」は多くの人々にとって深い悲しみとなります。 そんな方々のために、心のケアや供養の大切さ…
概要
開催日時:11月10日(土)13:30〜15:00(申込受付:11月5日まで)
参加費:無料(事前登録が必要です)
事前お申し込みはこちら>>
※お申し込みは上記専用ページ末尾のフォームよりお申し込みいただけます。
関連記事
あわせて読みたい


【令和6年能登半島地震ペット支援まとめ】犬猫一時預かり・同行避難・迷子・募金や寄付ボランティアなど
行政の被災犬猫に関する連絡先や保護情報や一時預かりの情報・ペットの義援金や支援先などをご紹介するよ! 記者のおうちの保護猫も、房総半島を襲った台風15号の被災猫…
あわせて読みたい


ネコリパブリックで【月額480円】猫の一生を守る「安心ねこ生活 猫生たすけあい制度」ができました!
高齢だけど、人生の最期まで、猫と暮らしたい! 家族が猫を飼っているけれど、万一の際に引きとることができない! 一人暮らしで自分に何かがあったときに飼い猫の行方が…
あわせて読みたい


ネコリパブリック東京お茶の水店に行ってきた!猫と遊ぶことで譲渡と保護活動を進めたい
ネコリパブリックってどんなところ?里親になるにはどうしたらいいの? 保護猫カフェを利用することが、猫の保護活動費用になるんだって? ネコリパブリックは全国展開する…
あわせて読みたい


高齢者にも犬猫と暮らす喜びを!「保護犬猫ずーっと預かり制度」が開始
【「保護犬猫ずーっと預かり制度」2023年11月22日(水)に開始!】 認定特定非営利活動法人「人と動物の共生センター」が保護犬猫を預かり形式で家庭に迎える「保護犬猫ず…
この記事の執筆者 / 監修者

-
動物専門・ペット特化のWebライター・ディレクター・デザイナー。慶應義塾大学環境情報学部を卒業後、大手企業で広報や編集校正の仕事を経て、猫専門ペットホテル猫専門ペットホテル・キャッツカールトン横浜代表、動物取扱責任者、愛玩動物飼養管理士。
幼少期から犬やリス、うさぎ、鳥、金魚など、さまざまな動物と共に過ごし、現在は4匹の猫たちと暮らしています。デザインと言葉で動物の魅力を発信し、保護活動にもつなげていきたいと思っています。
保護猫2025 / 08 / 22【2025】下北沢の猫カフェおすすめ3選|アットホームから隠れ家カフェまで癒しのひとときを楽しもう
保護猫2025 / 08 / 19【2025】山梨の猫カフェおすすめ5選|癒しの保護猫と触れ合いながら素敵なひとときを楽しもう
保護猫2025 / 08 / 19【2025】山形のおすすめ猫カフェ2選|癒しとふれあいの人気スポットまとめ
保護猫2025 / 08 / 01【2025】猫カフェ 渋谷おすすめ4選|駅近・おしゃれ・保護猫カフェも徹底紹介