メインクーンMaine Coon
| 猫種 | メインクーン |
|---|---|
| 英語表記 | Maine Coon |
| ボディータイプ | ロング&サブスタンシャルタイプ |
| 毛種 | 長毛種 |
| 体重 | 4~8kg |
| 平均寿命 | 13歳前後 |
メインクーンの特徴
ボディータイプは、ロング&サブスタンシャル(大型でがっしりしており、重量感がある)です。肩幅が広く、四肢も付け根から筋肉がよくついており、がっしりとしていて貫禄のある猫種です。毛色は、ブラック、ブラウン、ホワイト、レッド、ブルー、ライラック、クリームなど多くの種類が存在します。毛色のパターンは、ソリッド(体全体が同じ色)、タビー(虎のような縞模様)、シルバー&ゴールデン(根本は白か淡色で、毛先に色がある)、スモーク&シェーデッド(オーバーコートの付け根の1/2が白色)、パーティカラー(2色の組み合わせ)、キャリコ&バイカラー(2色以上で、体の1/2~1/3が白色)、タビー&ホワイト(縞模様を持ち、体の1/2~1/3が白色)など多種多様です。猫としては珍しく被毛が不揃いですが、厚みのある毛はなめらかで絹糸のような手触りをしています。目の色は毛色に準じており、ブルー、ゴールド、グリーン、カッパー、オッドアイなどが存在します。
メインクーンの性格
優しく温厚な性格です。人間だけでなく他の動物との協調性もあり、多頭飼いや別種動物との同時飼育も可能です。環境への適応力が高く病気にも強いことから、他と比べても特に飼いやすい猫種と言えるでしょう。めったに怒らず賢いため、まるで犬のように芸を覚えたり、赤ちゃんや小さな子供の子守りを進んで行うメインクーンも存在するようです。
メインクーンの飼い方
ノルウェージャンフォレストキャットやラグドール
と同様、大型の猫であり食事も相応の量を必要とします。筋量を維持するため高カロリーのご飯を与え、運動量もしっかり確保しましょう。また被毛の量が多く毛玉が出来やすいので、1日2回以上のブラッシングを必ず行うようにしましょう。
メインクーンの歴史・起源・生態
原産地はアメリカです。アメリカのメイン州で生まれたとされており、開拓農場でネズミ捕り用のワーキング・キャットとして活躍していました。メイン州はアメリカの最東端であり、寒暖差の激しい地です。優れた狩猟能力と厳しい風土に耐えられるたくましさを兼ね備えた個体が生き残り、メインクーンとして種を確立させていきました。
メインクーンの気を付けたい病気
股関節形成不全、ピルビン酸キナーゼ欠損症、尿石症、肥大型心筋症、慢性腎臓病
メインクーンの一口メモ
メインクーンの子猫の相場価格は2022年現在20万円~です。顔立ちがアライグマに似ていることから、猫とアライグマの間に生まれたという伝説のある猫であり(もちろん遺伝的にはすでに否定されている伝説です)、名前も「メイン州の(メイン)アライグマ(クーン)」に由来しています。なぜかジャガイモと名前が混同されることが多いのですが、ジャガイモの方は「5月の女王(May queen)」に由来した名前であり、「メークイン」「メイクイン」「メイクイーン」と表記されます。
獣医師監修
本記事は、信頼性・正確性向上のために、獣医師資格保有者が監修しています。監修者の詳しいプロフィールは下記をご参照ください。
この記事の執筆者 / 監修者

- 獣医師もも
-
北海道大学を次席で卒業し、獣医師資格取得。日本獣医師会会長表彰受賞。
幼少期から鳥やウサギ、犬などに囲まれて暮らし、獣医師を志しました。
大学卒業後は関東の動物病院で勤務した後、IT企業でWebディレクターとして働いています。
動物に関する正しい情報を発信したいという想いから、自身のブログ「獣医師ももブログ」 を立ち上げ、日々ブログを更新しています。
獣医師ももブログはこちら>>
獣医師もものX(旧Twitter)はこちら>>
2022 / 10 / 17ヤマネコ
2022 / 10 / 17コラット
2022 / 10 / 17日本猫(和猫・雑種)
2022 / 07 / 25ヒマラヤン
メインクーン関連動画・記事
ねこの図鑑のカテゴリーを見る
関連動画記事
関連コラム記事
-
【11/1・11/2】目黒マルシェで保護犬猫の譲渡会「N.I.meeting」も開催!街歩きと出会いを楽しむ2日間 -
【2025】茨城の猫カフェおすすめ5選|保護猫・癒し・デートにも人気の癒しスポット特集 -
【2025】群馬のおすすめ猫カフェ5選|保護猫からおしゃれカフェまで癒しの人気スポットまとめ -
【2025】猫カフェ 秋葉原おすすめランキング6選|保護猫カフェから駅チカ人気店まで観光・デートにぴったり -
【2025】神奈川のおすすめ猫カフェ5選を紹介 -
招き猫の日(9月29日)とは?由来・意味と手や色の違い、瀬戸・伊勢のイベントまとめ -
【獣医師解説】猫から人にも感染?マダニが媒介するSFTSとは? -
静岡県初上陸!「猫カフェMOCHA イオンモール浜松市野店」10月2日オープン
